作業・活動内容
内職
①自動車ハーネス部品の組付け
金具を差し込む、チューブに通すなど、向きや長さに注意しながら進める作業です。
上記のように異物に注意し、またしっかり刺さっているか、数は合っているかなど確認が必要です。
②自動車ダミー栓クリップの組付け
部品を差し込む、小さなゴムを指定の穴に飛び出ないように入れるなどをしていきます。
髪の毛など異物が入らないように、衣類を粘着クリーナーできれいにしたり、帽子をかぶったりと注意していきます。
③自動車部品の金具の組付け
指定の順番に並べていきます。
異物が入らないようにするのはもちろんのこと、不良がないか、浮いていないかなど確認をしていきます。
④花火に関する作業
折り目をつけた厚紙に、指定の位置にホッチキス止めをする仕事のほか、紙を貼る、ボンドで止めるなど様々なものがあります。
実際の商品がお店に並ぶのが楽しみです。
⑤記録紙のカットや箱詰め、箱折り
指定の枚数をミシン目に沿って切る、箱を折る、折った箱に詰めるなど、工程がいくつかあります。
ハサミを使い、指定の位置を切ることもあります。
紙を破らないように、違う箇所を折らないように、向きをそろえるなど、注意すべきところを一緒に見ながら、また治具もうまく使いながら作業しています。
⑥試験管のシールはがしやその後のオイルぶき
シールをはがす、オイルでシールの跡をふき取る、水拭きをするという流れで進んでいきます。
換気はしていますが、においが気になる方には別の工程をお願いしています。
自主製品
様々な製品を制作しています。詳細は下の写真をご覧ください。一からミシンを覚え、丁寧に仕上げてくれています。ネクタイをお預かりする注文販売や、廃油石けんなどの大量注文にも対応しています。
外部作業
・ビル内のトイレ清掃作業
・紙資源の回収(回収所を設置し、その管理も実施)
・工場内のトイレ清掃、モップ清掃
・アパートの清掃
レクリエーション
作業だけでなく、レクリエーションも実施しています。
・ウォーキング、エクササイズ
・フリースペース
・カラオケ、スポーツ
・外出、花見 など
製品紹介
ハーブティー
安心安全な原料にこだわったハーブティーです。
数種類のハーブのブレンドや加工を
しています。
テディベア
記念のネクタイや形見のものでお作りしています。
「思い出のネクタイをテディベアにして大切な方に贈りません!?」
世界に1つだけのテディベアをお作りします。
ネクタイ商品
テディベア以外にも、写真のようなポシェット、帽子、トートバックなど、様々な製品を制作し、販売しています。
皆一からミシンを覚え、丁寧に仕上げてくれています
廃油石けん
お子さんの前掛けやうわばき、ワイシャツの襟元や袖口など、油汚れなどをよく落とします。
大量注文もお受けしています。パッケージなども変更可能です。
その他自主製品一覧
1から通所者のみなさんがミシンの使い方を覚えて、作ったものばかりです。
ボランティアさんにも一緒に入っていただいて、月数回制作の時間を設けています。
写真には委託された商品も掲載しています。
写真を横にスライドしながらご覧ください。
フリーハット
写真ではわかりづらいですが、頭頂部が空いています。
つばも大きいため、夏場などにお使いいただくのがおすすめです。
ネクタイハット
ネクタイを4本使用していて、リバーシブルになっています。
似たようなネクタイを探して組み合わせるため、ほかに1つとしてない商品です。
テディベア
上記のようにご注文を受けお作りするものもあれば、いただいたネクタイでも制作しています。
父親の記念や形見のネクタイが形が変わり、リビングに飾る、
「かわいい」と好評をいただいています。
きものハット
着物を使用し、つばの広い帽子に仕上がっています。
ボタンハット
特徴的な形をしています。
ネクタイトートバック
ネクタイを2本使用していて、A4サイズのファイルが入ります。
縦と横の2種類があります。
ネクタイトートバック
こちらのトートバックは、口がひもで閉められるようになっています。
ウェストポーチ
ズボンのベルトのひもにカラビナをかけてお使いください。
小物などを入れるのに便利です。
ランチバック
使いやすい大きさのバックです。
ティッシュボックスカバー
ボタンがついたタイプ(写真上)と
少し厚手の生地でかぶせるタイプ(写真下)の2種類があります。
りぼんゴム
様々な色柄のものがあります。
マスク
平形の大・中・小に加え、写真のような立体マスクもあります。
サイズや形により、値段も様々です。お子様の大きさに合わせてお選びください。
マスクケースも合わせて販売しています。
布わらじ
サイズはS、M、Lの3種類をご用意しています。
女性はもちろんのこと、Lサイズは男性の方にも合います。
廃油石けん
スーパーからいただく廃油を使用して制作しています。
ワイシャツの襟元や袖口、お子様の上履きや前掛けなど、
汚れの落ちにくい部分に塗ってお使いください。
廃油石けん(カット済み)
大きな石けんでは使いづらい方にはこちらがおすすめ。
事前に細かくしてあるため、使う分だけ出してお使いください。